2021/3/26

いい風吹いています。

いい風です

今日は天気も良く、少し風が強く吹いていますが、春らしい天気です。待ちに待ったプロ野球が始まります。本当ならコロナも収まり球場は満員というのを見たいのですがそうはいかないようです。でも少しづつでもいいから元通りになってほしいと願っています。高校野球もいつもの応援とは違うようですが、改めて今年は開催されてよかったです。卒業シーズンを迎え、そして4月になる、世の中が動き出すこの季節が好きです。いいことばかりだった訳ではないけど、何かを期待したい季節でもあります。

コロナ禍

緊急事態宣言が解除されてそのまま収まってくれればと思っていたのですが、なかなかそうはいかないようです。変異株の影響があるのかどうか、宮城県を始め他の所でも広がって、第4波かとか・・・また増えるのかと心配です。テレビを見ていると、もう自粛だけではどうにもならないような気がするのは、私だけでしょうか。国は呼び掛けること以外で何もできないのかと思わざるを得ません。去年の夏の時期にPCR検査を積極的にやるとか、病院のベッドなどをもっと準備するとか・・・祈るだけ・・・飲食店、旅行業界、宿泊施設など、どうなるのか心配です。大阪は府内全域に時短拡大です。 
 
平城京

昨日のニュースで近鉄奈良線が平城京を避ける迂回線を作るとか。完成は2060年とかだから相当先ですが、南に迂回して大宮通の方に高架で行って、その後地下に行くとか。総工費2000億円とかです。まず初めに迂回線を作るのに270億円ほど掛かり、近鉄の負担は7%ほどでその後の工事の負担は県、市、近鉄で協議するとのことです。このことが何の関係があるのかと。精華町はけいはんな新線、学研登美ヶ丘駅から近鉄新祝園駅への新線を要望しています。もちろん地元、府や町の負担が大きいのでしょうが、近鉄にも負担を求めると思います。近鉄はコロナの影響もあり厳しい状況のようで、ホテルも売却しています。個人的な感想ですが、けいはんな新線は実現が遠くなったと思える記事です。