2021/7/15
|
|
暑い夏に向かって |
|
セミの声 昨日の朝、セミの声を初めて聴いたような、もしかしたらもう少し前から鳴いていたのかも知れないけど、やっと夏、到来ですかね。梅雨もあと少しで明けそうです。でも今朝の雷には驚きました。「ドドドド、ドーン!」すごかったですね、雨も相当降ったようです。それよりも驚いたのは、いつも人が通ると反応する室内灯が突然点いたことと、これも突然に警報器がいきなり何かしゃべっていました。たぶん、雷のせいで幽霊とかではないと思うのですが・・・ 新聞の声の欄にイライラの解消策としての投書がありました。一番多いのが対人関係だが、ある本に「相手に対し、自分と同じ基準を持っていることを期待してはならない」との趣旨が書かれていて、自分の基準、ものさしをもとに相手に何かを期待することは、もしかして危険なことなのかもしれない、と。自分がどうで、他人がどうだと言いたいのではなく、対人関係でイライラ解消のためにも、「自分は自分、人は人」と思って生活してみようと。わかるような気がしました。 あと1週間 オリンピック開催までもう少しとなりました。東京の感染者数は1000人を越えて、どうなるのかですが・・・個人的には、冷ややかに横目で声援するみたいな、上手くいってほしいと思う反面・・・複雑です。それにしてもこの1年半ほど、いろいろとありましたね。きちんとした説明もなく、同じことを繰り返し、専門家の言い分を無視するなど、それでもやっと開催まで漕ぎ付けたのには、ある意味、すごいパワー、エネルギー、粘りがあります。この力をもっと他に、または最初からコロナ撲滅に有効に使えなかったのかとも、思う。 |
|