2021/9/30

安定した政治とは?

明日から10月

虫の音が大きく聞こえだしました。朝晩も気温が下がり寒くなりました。そのせいかどうか、何となく夏の疲れがでたのか少しだるい感じがします。総裁選挙が終わり、内閣の人事や総選挙に向けてまた騒がしくなりそうです。今日もテレビではそういったニュースばかりです。まあ、河野さんだったら何か変化がありそうだったけど、自民党の「負の遺産」は続くのか?ですかね。

テレビと言えば、今日の「となりの人間国宝さん」に宮崎さんが出ていました。元気そうで「華酢」の話をされていました。

気になること

テレビで岸田新総裁が誕生して、街の人や国会議員などが、「政治の安定性で選ばれた」とか、以前、安倍さんも「安定した政治で、この国を守る」「決めることが政治で経済を強くする」とか発言をされています。いつも何気なく聞いていたけど、「安定した政治」とはどういう状況、状態なのかと気になりました。

今までの状態が政治として安定していたのかな?いろいろとあったと思うが、安定していた?それとも今までと同じようで変化がないことかな、河野さんになったらいろんなことを言いだし、やろうとするから岸田さんの方がいい、ということは変化を好まないということが政治の安定?

安倍さんは、「決めること・・・」強引に決めることが安定、戦争をやるために前に進むことが安定?そして嘘を平気でつきまともな説明もしないのが安定した政治?株高になって儲かった人は多いかも知れないけど、格差が大きくなることが安定?消費税は社会福祉に充てると言っていたのに、大きな会社の法人税を下げてその補填を消費税ですることが強い経済?よく考えてみると意味がよくわからない。こういう言葉だけで惑わされているが情けないと、改めて思いました。そういえば、「まっとうな政治」も同じかな・・・?言葉遊び?国民はアホだと思っているのでしょうね。