2022/2/18
|
|
受験の思いで |
|
オリンピック オリンピックを見ていると、開催前はいろいろと言われたりしたけど、始まるとそんな話はあったのかと思うくらいに影を潜めています。コロナは、ピークを過ぎたのではと言われるけど、精華町では減ったようには思えません。一説には検査が追い付かなくなって何人の人が罹っているのかわからないとか、です。油断しないよう気を付けましょう。 ROCのカミラ・ワリエワさん、可哀そうですね。フリーは見ていませんが、ショートを見てすごいと思っていたので、金メダルを取ると思っていました。そしたらドーピングの話が出てきて・・・本人がわかっていたかどうかは別にしても、残念です。フリーではやはり影響したのか転倒などで思った演技ができなかったようです。金メダルを取っていたら、よりクローズアップされもっと大変になったでしょう。また見ることができるかどうかわからないけど、私の中では今までで一番すごい選手でした。安心して見ていられました。日本の選手だと、いつか転ぶのではとハラハラドキドキしますので・・・見られません。 受験の季節 この季節になると、受験のことが話題になり、昔のことを思い出します。高校生の時から大学に行くまでにいろいろと紆余曲折がありました。もともと理数系、数学や物理が好きで理科系の大学に行きたいと思っていました。だから高校3年生の時は理科系のクラスを選びました。理科系は3クラスあり、うちのクラスだけ男女の共学クラスで、みんな優秀でした。(もちろん私は入っていません)40人ほどいましたが、25-6人が国立大学に行きました。私は、進路を考える時に今はないようですが「赤緑色弱」だったので、理科系に行っても影響があるし、就職でも影響がありそうだったので多少嫌気もありどうしようかと悩みました。学校の先生も一時考えたこともあるのですが、やはり制限がありました。今は検査がないけど、昔からなかったら、今が違っていたかもです。そして夏休み明けの実力試験で、衝撃の英語4点、200点満点でです。問題が難しいのもあり、現役生徒の平均点は30点くらいですが、たまたま発音か何かが偶然に点が取れただけです。夏休み中はほとんどの勉強は数学や物理などをやっていたので、本当に衝撃でした。そこで前記のこともあったし、大学に行くなら英語は必須だと思い、その時から毎日「実践英文法」を丸暗記するのを目標にしました。覚えられなかった単語を数学Ⅲや物理などの授業中に一番前の席で覚えていました。先生は見ていてニコッと笑うだけでした。仲間から180度(国立理科系から私立文系)の転換だったので、落武者と言われていました。1日に覚えられるのは、最初は5ページほどで1回目が終わるのに3か月ほど掛かりました。次の試験では英語は60点ほど取れ驚かれましたし、その次は100点近くまでいきました。(有名国立大を受ける人で100~120点ほど)それで、それまで想像もしていなかった早稲田や慶応にもしかしたらと思うようになり、受けましたが、現役では残念でした。浪人することが決まった時に親からも先生からももう一度国立を目指したらと言われたのですが、今考えても、早稲田の大隈講堂を見てここに行きたいと思いました。それにもともと長続きしない性格だし、遊び、当時は麻雀に夢中だったので、本音は何教科も勉強したくなかったというのが正解かも、です。ただ、東京の受験生と勝負するには、トータルで70%以上がいるので、英語70%、社会(地理)80%、国語60%を最低目標にしました。一番てこずったのが、国語です。古文、漢文は徹底して暗記しました。現国はなかなか点が伸びず、この時は小さい時から本を読まなかったのを後悔しました。英語は。何度も「実践英文法」を読み返し、英文から訳文、和文から英文も含めほとんど覚えるようにしたのと、英熟語を覚えました。また、高校の時の先生が、うちに「習いに来い」と言ってくださったので、友人と一緒に麻雀の合間に?行きました。社会(地理)は得意分野で「地理辞典」を覚えていました。受験は大変だけどそれなりに面白かったかも、です。 長くなりましたが、また続きを書きます。
|
|