2022/3/11
|
|
万全な準備を |
|
東日本大震災 あれから早いもので11年になります。議会の委員会が行なわれていた時にすごい揺れがありました。どこかで地震があったとは思ったのですが、まさか東北だとは思いませんでした。津波が押し寄せるニュースを見て、あらためて地震、津波のすごさを感じました。仙台にいる時に家族で行った女川の水族館、屋根に大きな鯨がありました。海岸より高台にあったのですが、津波はそれを越えたようです。銀行員が屋上に逃げたのにダメなほどだったようです。震災後に仙台の知人に連絡をしたら市内の人が多いので、みんな無事とのことで安心しました。しばらくの間、ライフラインが復旧するまで大変だったようです。仙台にいる時に阪神・淡路大震災でこちらにいる時に東日本大震災です。運よく遭わずに助かっています。こちらに来た時に地震の少ない所と思っていたけど、法隆寺の五重塔は造る時に地震の対策がしているそうですから、昔から地震は多かったのかも知れません。備えあれば、憂いなしです。できる準備をして置きましょう。 ウクライナ ますます激しくなって行くようです。プーチンを誰も止められないのか。安倍さんはあれだけプーチンにすり寄っていたのに何もできないのか。「経済特区」にされるし、津軽海峡に艦船が脅しに来るし・・・それよりも世界中で早くウクライナ戦争を終わらせてほしい。誰か、おかしな奴が出てきて、核を使って戦争を始めるのではと、身近な国を思っていたけど、まさかのロシアでした。ちょっとおかしいとは思っていたけど・・・早くやめて!! いろんなものが値上がり 毎年今の時期になるといろんなものが値上がりします。今年は戦争の影響もあってさらにいろんなものが上がりそうです。特に石油、小麦が上がるのでそれに関連するのも上がるようです。それとは関係はないのですが、うちの仕事関係では、火災保険料が上がります。この10年ほど前からの台風や局地的な豪雨などでの洪水、土砂災害などでどこの保険会社も厳しくなっています。もともと火災保険での火事での支払いは少なく、また燃えにくい住宅も増えています。近年は風災による損害が急に増えています。昔の無理な開発やいろんなものの耐用年数がきているのかも知れません。自動車保険は若年者と高齢者が高くなっています。若年者については昔から「年齢問わず」と「35歳以上」の保険料は3倍ほどの差があります。保険料も高くなっているので、保険を付けない、付けていない車も増えています。事故を起こさないようにするのが一番ですが・・・ |
|